特徴・利点

 1. カーボンコンポジット製

カーボンコンポジット製の画像

カーボン、ガラス繊維、ケプラーから成るカーボンコンポジット製で、素材のしなりとエネルギーの反発を利用し歩行をアシストします。

製品は軽量(約120g~)で、歩行時のエネルギー消費を抑え、薄い仕上がりにより装着時に目立ちません。ズボンの下に隠すことも可能です。

2. 踵が大きく空いているデザイン

踵が空いているデザインの画像

踵を覆わないデザインにより、地面に接地し荷重することで筋活動を起動させ、機能的な歩行を可能にします。

ふくらはぎを圧迫しないため筋肉の萎縮を抑え、市販の靴を利用できます。

装着時は最初にアラード社AFOを靴に入れ、靴を履くように装着してください。

3. ロッカー機能を再現

ロッカー機能の再現画像

① 踵接地時にカーボンがたわみ衝撃を吸収し、底屈にブレーキをかけフットスラップを防ぎます。

② たわんだカーボンが反発して体を前に推進させ、前面のシェルが安定性を発揮します。

③ 荷重がフットプレート前部にかかるとエネルギーが蓄積され、踏切りと共に反発し、歩幅を確保します。

カーボン素材の特性により、衝撃を吸収し効率よく歩ける機能を実現しています。

4. 保険適用

医療保険や障害者総合支援法で給付を受けることができますが、医師の診断書や更生相談所の判定書が必要です。

既に補装具をお持ちの場合は、お係りの補装具製作会社にご相談ください。

5. 前足部切断者への利用

前足部切断者の利用画像

素材であるカーボンと製品形状の特徴を活かし、前足部切断者への義足として利用可能です。

フットプレートから立ち上がる外側支柱と脛骨前面のシェルにより推進力を得ることができます。

前足部切断への使用方法はこちら


試着について

試着案内の画像

田沢製作所(東京都文京区)内にてトーオフをはじめアラード社AFOの試着ができます。 こちら をクリックして予約画面にお進みください。

※試着には必ず予約が必要です。

コピーライト

  • Copyright2008-TAZAWA MFG.CO. All rights reserved. Designed by TypePad