アクセスランキング

Powered by Six Apart

2021年10月28日 (木)

2020パラリンピック東京にて、アラードAFOユーザーが活躍されました。

カーボン製短下肢装具アラードAFOユーザー3名の方がメダルを獲得しました。

おめでとうございます。

ジル・ウォルシュ選手は女子T1-2ロードレスで銅メダル。
アンア・ベック選手は女子C1-3ロードレースとC1-3タイムトライアルの両方で銀メダル。
ケイト・シューメーカー選手は馬術で銅メダル。
ジェイミー・ウィットモア選手は惜しくも表彰台を逃してしまいましたが、彼女の活躍はまだまだ見られそうです。

皆様のますますのご活躍を期待しております。

アラードUSAがサポートしている短下肢装具ユーザーのコミュニティーサイト"Get Back Up"では、
今パラリンピックでメダルを獲得されたユーザーに限らず様々な方の日常のレポートがあります。コミュニティーに登録すれば、短下肢装具ユーザーであれば誰でも記事を投稿できるそうです。


Get Back Up ウェッブサイト
Get Back Up フェイスブック


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年7月16日 (金)

エクステンドフットがバージョンアップしました

スウェーデン リンデエクステンド社製義足足部「エクステンドフット」がバージョンアップし、操作性と耐久性を向上させました。

Modelchange

●トゥスプリングの二股を高い位置まで延長し、よりダイナミックな動きとストレス分散を可能としました。

●トゥスプリングの幅を広げフットプレートとの接地面積を70%増やし、板バネ間での剥離を最小限に抑えました。

●足部本体の保証期間を24ヶ月から36ヶ月へと延長しました。

エクステンドフットは三肢切断者のクリストファー・リンデ氏が不整地でもバランスをとり易いよう開発した義足足部です。

エクステンドフットの最大の特徴は低重心にあります。
足関節の高さにある機械的な継手で多軸的な動きをするのではなく、前足部に近い位置でスプリングが路面に適応した動きをします。これは生理的な足に近い動きとなり、どのような路面形状にも適応できるので義足ユーザーの行動を制限しません。

クリストファー氏曰く、製品開発中に、義足足部のどこらへんで多軸的な動きをするのが理想的なのかを追求したとのこです。そしてその動きを実現できるスプリング素材を採用したそうです。

Og_image

Xtend_2

品名:エクステンドフット

完成用部品:リンデエクステンド H100


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年7月 2日 (金)

アラードAFO試着会の感想

 カーボン製短下肢装具「アラードAFO」試着会を担当している義肢装具士のHです。

 当社では、昨年夏よりアラードAFOを試着希望の装具ユーザー様へ試着会を開催しております。多いときには週に2,3組が来社されることもございます。いままでの試着会の経験からの私の感想を書きたいと思います。

 アラードAFOはカーボン製で従来のプラスチックや金属支柱を使用しているタイプとは特徴が少し異なります。よって、ちょっとした歩行訓練、またタイプ種類の選択の知識が必要になります。

 アラードAFOを試着すると、皆様いきなり歩きはじめようとされる方がほとんどです。しかし、はやる気持ちを抑えて、じっくりトレーニングすることが重要と感じました。下にメーカーが作成したトレーニングプログラムをリンクしておきますが、要はアラードAFOにしっかりと体重をのせるトレーニングです。

Pdflogo_3アラードAFOトレーニングプログラム

Sichaku1

 

 そして次に、数あるアラードAFOのタイプ種類の中から最適なタイプを選ぶことの重要さを感じました。アラードAFOは発売当初は2,3種類だけでしたが、今では10種類と増えました。病院アラードAFOのオーダーが出た場合に、アラードAFOのどのタイプ種類を選べば良いか悩まれた事はありませんでしょうか。アラードAFOを選ぶ際、『トーオフ ショートは中等度の麻痺のある方、ブルーロッカーは麻痺の強い方、イプシロンはあまり使えない』という認識の義肢装具士さんも多いかと思います。

Photo

 一応メーカーが示す選択の目安としては、そのようになってはいるのですが、ユーザー様の身体の機能によっては人それぞれです。私の経験から申し上げますとアラードAFOは、なるべく多くのアラードAFOのタイプ種類を試着した方が良いです。 普段の業務の中で私は比較的シューホンが好きなので、シューホンのトリミングを変えることでこんな歩容になるのかな?と予測がつきます。しかしアラードAFOはトリミング調整ができないので、タイプ種類を変えるしかなく、また変えた時にどのような歩容になるのか予測が難しいです。一見「ブルーロッカーかな?」と判断しそうになるようなユーザー様が、全てのタイプ種類を試着して比較した結果、イプシロンが一番良かったというケースが散見されています。 メーカーの言う通り、私達義肢装具士は足関節を固定しすぎているのかな?と最近思うところでもあります。

 

Sichaku2

 またその他の工夫ではありますが、足底板を入れる事(外反足の方は特に)、あえて種類の中のサイズを上げたり下げたりする事でも歩容の変化を実感する事が出来ています。 アラードAFOは日本全国の病院で試着できるような仕組みにはなっておりますが、一度に全てのタイプ種類をお貸出しするのは当社も難しいです。そのような時は、弊社の『アラードAFO試着会』をぜひ患者様にご紹介下さい。 体験会にお越しいただいたユーザー様には簡単な歩行訓練と最適なアラードAFOタイプ種類の選択をお手伝いします。 また、体験会では歩行計測も行っております。まず現在使用中の装具で5m歩行を3回行い速度と歩数を計測いたします。アラードAFO選定後、同じように5m歩行を3回行い速度と歩数を計測させて頂き数値化する事でユーザー様にも客観的に違いを実感して頂いております。

 ご興味のある方は是非アラードAFO試着会にお越しください。

試着会の流れはこちら

製品について田沢製作所マーケティング部ユーチューブサイトで動画でご覧いただけます。ユーザー様の歩行動画等もご覧いただけます。

Lqxhk582_400x400動画を見る


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年6月21日 (月)

アラード社製装具のご紹介

アラード社製装具を動画で紹介した資料を作成いたしました。

どれもユニークな特徴のある装具です。ご担当の義肢装具士様を通じ、試着デモ品を確認することができます。

ご要望に応じて、義肢装具士、医療従事者向け製品説明会をご用意しております。お問合せは田沢製作所マーケティング部までご連絡ください。

 

カーボン製短下肢装具

アラードAFO

動的安定性を保ち、歩行パターンを正常歩行に近づけるための装具です。剛性の種類によりラインナップがあります。装具用の大きな靴を履く必要がありません。市販の靴が履けます。カーボン製なので反発があり、長距離歩いても疲れません。

 

ゴムバンド背屈補助装具

ナビゲイト

付属のゴムバンドで足部を吊り上げて背屈を補助します。

 

反張膝装具

クロス

過伸展防止ストラップとROM調節可能な支柱で膝過伸展を防止します。装着が簡単に行えるように、構造、素材、アクセサリーに様々な工夫がされております。

 

小児用股関節装具

スワッシュ

脳性小児麻痺に生じる筋緊張から起こる股関節内転等による歩行障害、独立座位バランス維持困難等に対して用いられる股関節装具です。伸展屈曲せずに常に可変する外転角が子供たちの動作を妨げることなく補助を行います。

 

手関節、手指の安静保持装具

SOTレスティングスプリント

世界的に著名な作業療法士と共同開発した製品です。形状を調整できるアルミコアが製品内部に組み込まれており、簡単にカスタマイズできます。伸縮性のあるカバーを使用し面で装具を固定します。


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年6月 9日 (水)

アラードAFO試着会について

田沢製作所では、年間を通してカーボン製短下肢装具「アラードAFO」の試着会を行っております。

Sichakukai

アラードAFOは試着デモ品のご用意があり全国の補装具製作所を通じて試着が可能ですが、 田沢製作所では独自の取り組みとして、当社にお越し頂いた方に対し、製品の説明から試歩行訓練、歩行スピードの計測等を行う“アラードAFO試着会”を開催しております。

 

当社で行っている試着会の流れと内容をご紹介します。

 

4378071_s1. まず電話かメールでご予約が必要です。ご希望の日程ともに、ご利用中の装具の種類や左右、足長等をお知らせいただきます。アラードAFOは市販の靴を履けるのが特徴なので、スニーカー等靴をお持ちでしたらご持参ください(なければこちらで用意します)。

 

1645750_s2.試着会当日は、当社スタッフよりアラードAFOの特徴、利点などをご説明させていただきます。また、日常での装具の利用状況等をお伺いいたします。

 

 

4_23.アラードAFOを試着してトレーニングを行います。アラードAFOはプラスチック製や金属支柱付きの短下肢装具とは少し特徴が異なるので、装着方法から歩行のポイント等をご説明し、試歩行訓練して頂きます。

 

 

Dscn43784.アラードAFOにはいくつか種類があります。それぞれ剛性(硬さ、たわみ)が異なりますので、履き比べて最適な種類を探します。

 

 

Afo25.最後に、歩行スピード、歩幅の計測を行い、従来ご使用されていた装具との違いを確認します。ご希望があれば、歩行の様子を動画撮影いたします。

 

 

以上の流れで、約1時間~1.5時間位の内容になっております。 アラードAFOはカーボンが衝撃を吸収し、また反発しながら歩行をアシストします。膝への衝撃が軽減され、長距離歩いても疲労感が少ないです。はじめは、カーボンの軽さと反発に戸惑われる方もいらっしゃいますが、当社スタッフが丁寧にご説明、訓練いたします。

 

ご興味のある方は是非試着会にご参加ください。

 

試着会予約受付電話番号:田沢製作所マーケティング部 田中 TEL.03-3812-6481


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年5月31日 (月)

リアルな下腿義足用コスメチックカバーのご紹介

スティーパー社製 スキナジーは大変リアルな下腿用コスメチックカバーです。

スキナジーを取付けることによる外観の改善で、義足ユーザーのQOLの向上、社会復帰に寄与します。

スキナジーは、組み上げ後の義足に取付けます。取付け方法についてお問合せを沢山いただきますので、補装具製作者向け、取付方法動画を作成しました。慣れてしまえばそれ程難しくはないと思います。

注意点としては柔らかいスポンジ系のフォームだとスキナジーのテンションに負けてしまいますので、硬めのフォームを使ってください。

 

完成用部品認可済み

品名:スキナジー

品番:RSLスティーパー SKY-SIZE

 

  • スカートをはきたいという女性へ!
  • 水周りの仕事でフォームカバーを濡らしたくないという方へ!
  • ストッキングを履きたくないという男性へ!
  • 色が選べます(日本ではE2を標準在庫としております)。

スキナジーのサイズなど詳細はこちら


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年4月16日 (金)

カスタムメイドで作る義肢用ライナーのご紹介

アルファ デザインライナーはウィローウッド社製のカスタムメイドで作るライナーです。

完成用部品にも認可済みです。

Des2

 

品名:アルファ デザインライナー

品番:<ウィローウッド社 ALC-DES

 

断端形状が原因でライナー式義足をあきらめていた方は多くいらっしゃると思います。

深い瘢痕や先細りした断端等、断端形状の問題で既製のライナーでは適応が難しい断端に対し、陽性モデルを基にカスタムメイドでサーモプラスチック製ライナーを製作します。

Des1

 

  • 下腿、大腿いずれも製作可能
  • ゲルの種類を選択可能 ※1
  • カバー生地のタイプを選択可能 ※2
  • クッションライナー、ロッキングライナーいずれも製作可能 
  • ゲルの厚みを3mmから25mmまで指定可能

※1 クラシックゲルかハイブリッドゲル、※2 オリジナル、スピリット、セレクト生地

 

注意点としては、このライナーのカバー生地は既製のサイズを使用します。よって出来上がったライナーの外観が断端形状に沿っているわけではありません。また、断端が極端に細かったり、球根状だったりするとカバー生地が対応できないケースもありますのでご了承ください。

 

製作の手順としては、

① 補装具製作会社様より陽性モデルと専用オーダー用紙と断端の写真をお送りいただきます。

② お送りいただいた陽性モデルを基に下の図のようなウィローウッド社での基本設定ゲル厚みパターンのライナーを製作します。

Siyou_2

また厚みをご指示いただくことききできるので、その場合は断端の写真に厚みの指示を書いていただければご希望に近づけることは可能です。注意!:カバーは既製の品を使用するので、カバーのサイズと断端の大きさの関係で、ご要望の厚み通りにはできないことがあります。

Picture023

③ ウィローウッド社製にてゲルパターンのグラフィックを作成しますので、グラフィックをご確認の上、ライナー製作にすすめます。納期は約5-6週間です。

Lateral

アルファデザインライナーをご検討の際は、先ずは、田沢製作所マーケティング部までご相談ください。


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年4月 1日 (木)

手関節、手指安静保持装具のご紹介

手関節、手指安静保持装具のご紹介

品名:SOTレスティングスプリント

28710_sot_barn_twosmall

スウェーデン アラード社のSOTレスティングスプリントは上肢の痙性や麻痺に対し運動性の増加、維持を目的としております。

アラード社のあるスウェーデンでは、拘縮が起こる前のなるべく早い時期から装具を使用したハンドセラピーが行われているとのことです。

Sot2

形状を調整できるアルミコアが装具の内部に組み込まれています。

Sot3

本体表面は肌触りの良いポリエチレンフォームを使用しており装着感が良いです。納品時は安静肢位の状態ですので、個々のユーザーに合わせて加工調整を行ってください。

 

Sot4

手のひらと母指をサポートするように解剖学的な形状をしております。

 

Sot6また、マジックテープが貼りつく素材なので、必要に応じてリストストラップや手指部パッド等を貼り付けてユーザーに合わせてカスタマイズ調整が可能です。

 

 

 

Sot5down本体部分は軽量で肌触りの良い仕上がりになっています。本製品では伸縮性のあるカバーを使用し、ストラップ式ではなく面で装具を固定するので局所的な圧がありません。 また手の甲まで覆い、上肢全体に均一な圧をかけ浮腫のリスクを抑えます。

洗濯機で洗うこともできますので衛生的です。

 

製品はユーザーに合わせて加工調整が必要です。作業療法士の先生が少ない工具で調整する事もできますし、義肢装具士様が変形に合わせ調整加工をおこなったり、パッドを加えたりすることも可能です。

なるべく早い時期からSOTレスティングスプリントを使用してハンドセラピーを行い、上肢の運動性の減少や関節の拘縮を防止してください。

 

【SOTレスティングスプリント加工手順動画】(利用従事者向け動画)

 


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2021年3月26日 (金)

義足用フォームカバー TFC-DF製作手順動画

徳林社製EVAフォームカバー TFC-DFの補装具製作者向けの製作手順動画をつくりました。

この義足用フォームカバーは膝周りがジャバラ状になっており、型出し済みな事が特徴です。

型出し済みとはいえ、実際にユーザーの義足に合わせるには少し加工が必要となりますので、加工ポイントを動画で紹介いたします。

補装具製作者向け動画です。

 

 

完成用部品認可済み

品名:EVAフォームカバー

品番:徳林 TFC-DF

 

【特徴】

  • 型出し済み
  • 既製のサイズなので両側ユーザーへ形状が整いやすい
  • スポンジ屑がでにくいEVA製
  • 膝周りがジャバラ状になっています


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2021年3月12日 (金)

スマートテンプライナーセミナーを開催いたしました

2021年3月4日、8日に「スマートテンプライナー」オンラインセミナーを開催いたしました。多くの医療関係者の方にご参加頂き誠にありがとうございました。

セミナーでは当社義肢装具士の田村により、製品の特徴やメリットをプレゼン紹介いたしました。

Imagessidedown

アルファ スマートテンプライナーはアメリカ ウィローウッド社製の義肢用ライナーです。

NASAのために開発されたアウトラスト技術を用いて、常に断端を快適な温度に保ちます。

アウトラストは過酷な宇宙空間で船外活動を行う宇宙飛行士のグローブに使用するために開発された素材です。宇宙空間の激しい温度変化にも対応し、暑いときは熱を吸収し、寒いときは熱を放出し、温度を一定に保つように働きかけます。

Outlast

このような特徴により、ライナー装着時の汗でお悩みの方へ最適なライナーとなっています。

ライナーに溜まった汗を拭うために義足を脱着することは、義足ユーザーにとって負担な作業だと思います。実際、スマートテンプライナーを使用したユーザー様からは”以前使用していたライナーに比べ汗を拭う回数が減り、大変快適だ”という声も届いております。

試着デモ品もございますので、是非お試しください。


Photo_3

Top_20mobileapps_4