アクセスランキング

Powered by Six Apart

セミナー Feed

2021年11月27日 (土)

アラードAFOセミナーを開催いたしました。

当社取扱いスウェーデン アラード社のカーボン製短下肢装具「アラードAFO」の医療従事者向けのオンラインセミナーを開催いたしました。

Afo

 

今回は“試着でおさえる6つのポイント”と題してアラードAFOの基本的な特徴から試着時のポイントをご紹介いたしました。

ご存じの方も多いと思いますが、アラードAFOはカーボン製でその特徴を利用したダイナミックな短下肢装具です。神経麻痺による下垂足に対し、立脚相での支持性と踏み返しを復元します。

簡単に特徴を挙げると

  • 軽量
  • 薄型で目立たない
  • カーボンの撓みを利用して衝撃吸収とエネルギー反発を行う
  • ロッカー機能を再現
  • 市販の靴が利用可能

 

靴が必ず必要になるので、家の中でもご利用の方は上履きを使用する必要があります。 気を付ける点としては、アラードAFOで足の変形をコントロールすることはできませんので、ケースによってはインソールを併用したり、フットプレートを加工する必要があります。 また、アラードAFOには剛性の高いブルーロッカーから剛性の低いイプシロンフローまで種類があり、セミナーではそれぞれの特徴や選択のポイントをご説明しました。

 

最後に当社の装具士より試着時の6つのポイントをご説明しました。昨年よりアラードAFO試着会を田沢製作所内で開催しており、多くの装具ユーザー様が試着に来られております。その中で、当社スタッフも注意すべき点や効果的な試着方法等を学んでまいりましたのでポイントとしてまとめ、ご紹介いたしました。

  1. 使用上の注意
  2. 身体機能の評価
  3. 適切な種類の選択方法
  4. フィッティング、アライメントの確認
  5. 歩行トレーニング方法
  6. 歩行の評価

 

最終的にはユーザーに合わせた適合フィッティング納品が必要ですが、簡単に試着ができます。使用感、歩容などを試着にて確認することができるのもアラードAFOの利点の一つだと思います(試着デモ機は全国の補装具製作会社様を通じてお貸出しとなります)。

約30分程の医療従事者向けのセミナーです。カーボン製短下肢装具に興味のあるリハ施設様、装具士様に是非受講いただきたい内容です。今回実施したセミナーを個別に開催することも可能ですので、ご興味のある方は田沢製作所マーケティング部までお問合せください。


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年7月 2日 (金)

アラードAFO試着会の感想

 カーボン製短下肢装具「アラードAFO」試着会を担当している義肢装具士のHです。

 当社では、昨年夏よりアラードAFOを試着希望の装具ユーザー様へ試着会を開催しております。多いときには週に2,3組が来社されることもございます。いままでの試着会の経験からの私の感想を書きたいと思います。

 アラードAFOはカーボン製で従来のプラスチックや金属支柱を使用しているタイプとは特徴が少し異なります。よって、ちょっとした歩行訓練、またタイプ種類の選択の知識が必要になります。

 アラードAFOを試着すると、皆様いきなり歩きはじめようとされる方がほとんどです。しかし、はやる気持ちを抑えて、じっくりトレーニングすることが重要と感じました。下にメーカーが作成したトレーニングプログラムをリンクしておきますが、要はアラードAFOにしっかりと体重をのせるトレーニングです。

Pdflogo_3アラードAFOトレーニングプログラム

Sichaku1

 

 そして次に、数あるアラードAFOのタイプ種類の中から最適なタイプを選ぶことの重要さを感じました。アラードAFOは発売当初は2,3種類だけでしたが、今では10種類と増えました。病院アラードAFOのオーダーが出た場合に、アラードAFOのどのタイプ種類を選べば良いか悩まれた事はありませんでしょうか。アラードAFOを選ぶ際、『トーオフ ショートは中等度の麻痺のある方、ブルーロッカーは麻痺の強い方、イプシロンはあまり使えない』という認識の義肢装具士さんも多いかと思います。

Photo

 一応メーカーが示す選択の目安としては、そのようになってはいるのですが、ユーザー様の身体の機能によっては人それぞれです。私の経験から申し上げますとアラードAFOは、なるべく多くのアラードAFOのタイプ種類を試着した方が良いです。 普段の業務の中で私は比較的シューホンが好きなので、シューホンのトリミングを変えることでこんな歩容になるのかな?と予測がつきます。しかしアラードAFOはトリミング調整ができないので、タイプ種類を変えるしかなく、また変えた時にどのような歩容になるのか予測が難しいです。一見「ブルーロッカーかな?」と判断しそうになるようなユーザー様が、全てのタイプ種類を試着して比較した結果、イプシロンが一番良かったというケースが散見されています。 メーカーの言う通り、私達義肢装具士は足関節を固定しすぎているのかな?と最近思うところでもあります。

 

Sichaku2

 またその他の工夫ではありますが、足底板を入れる事(外反足の方は特に)、あえて種類の中のサイズを上げたり下げたりする事でも歩容の変化を実感する事が出来ています。 アラードAFOは日本全国の病院で試着できるような仕組みにはなっておりますが、一度に全てのタイプ種類をお貸出しするのは当社も難しいです。そのような時は、弊社の『アラードAFO試着会』をぜひ患者様にご紹介下さい。 体験会にお越しいただいたユーザー様には簡単な歩行訓練と最適なアラードAFOタイプ種類の選択をお手伝いします。 また、体験会では歩行計測も行っております。まず現在使用中の装具で5m歩行を3回行い速度と歩数を計測いたします。アラードAFO選定後、同じように5m歩行を3回行い速度と歩数を計測させて頂き数値化する事でユーザー様にも客観的に違いを実感して頂いております。

 ご興味のある方は是非アラードAFO試着会にお越しください。

試着会の流れはこちら

製品について田沢製作所マーケティング部ユーチューブサイトで動画でご覧いただけます。ユーザー様の歩行動画等もご覧いただけます。

Lqxhk582_400x400動画を見る


Tazawabanner

Allardbanner

Marketingbanner

2021年3月12日 (金)

スマートテンプライナーセミナーを開催いたしました

2021年3月4日、8日に「スマートテンプライナー」オンラインセミナーを開催いたしました。多くの医療関係者の方にご参加頂き誠にありがとうございました。

セミナーでは当社義肢装具士の田村により、製品の特徴やメリットをプレゼン紹介いたしました。

Imagessidedown

アルファ スマートテンプライナーはアメリカ ウィローウッド社製の義肢用ライナーです。

NASAのために開発されたアウトラスト技術を用いて、常に断端を快適な温度に保ちます。

アウトラストは過酷な宇宙空間で船外活動を行う宇宙飛行士のグローブに使用するために開発された素材です。宇宙空間の激しい温度変化にも対応し、暑いときは熱を吸収し、寒いときは熱を放出し、温度を一定に保つように働きかけます。

Outlast

このような特徴により、ライナー装着時の汗でお悩みの方へ最適なライナーとなっています。

ライナーに溜まった汗を拭うために義足を脱着することは、義足ユーザーにとって負担な作業だと思います。実際、スマートテンプライナーを使用したユーザー様からは”以前使用していたライナーに比べ汗を拭う回数が減り、大変快適だ”という声も届いております。

試着デモ品もございますので、是非お試しください。


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2020年11月30日 (月)

スワッシュセミナーを開催しました。

小児用股関節装具「スワッシュ」オンラインセミナーを11月16日(月)と20日(金)に開催いたしました。

スワッシュは、脳性麻痺に生じる筋緊張から起こる股関節内転等による歩行障害、独立座位バランス維持困難等に対して、サポートを行う小児用股関節装具です。

Swashseminar

セミナーには、40名を超える医療関係者の方にご参加頂きました。誠にありがとうございました。

セミナーでは、スワッシュの特徴や機能だけでなく、当社義肢装具士よりフィッティングのポイントなどを説明させて頂きました。

Swashseminar2_3


限られた時間での講座でしたので、ご不明だった点やご質問等ありましたらどうぞお気軽にご連絡くださいませ。

また、ご参加頂けなかった皆様におかれましても、製品についてご不明な点、ご質問がございましたら田沢製作所マーケティング部までご連絡ください。

 


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2020年11月 2日 (月)

第36回日本義肢装具学会学術大会協賛セミナーに参加いたしました

2020年10月31日(土)・11月1日(日)に第36回日本義肢装具学会学術大会(東京)が開催されました。

今大会は新型コロナウイルス感染症の影響により、対面開催とその内容のライブ配信および事前にアップロードされた発表データを用いたWEB開催をあわせた、ハイブリッド学術大会として開催されました。

Jspo2020seminar

当社マーケティング部では、協賛セミナーに参加いたしました。 初めてのWEBでの協賛セミナーでしたが、多くの皆様にご視聴いただきました。お忙しい中、ご視聴いただき誠にありがとうございました。

当社の協賛セミナーでは「三肢切断者が開発した義肢パーツ」と題し、エクステンドフットエクステンドコネクトをご紹介いたしました。

11月16日(月)までは、学会サイトにて協賛セミナー動画を配信しております。学会参加登録された方はオンデマンドでご視聴できるそうなので、お時間がございましたら是非ご視聴ください。三肢切断者のクリストファーさんによる製品開発のお話や、ゴルフや水泳にチャレンジされている動画がご覧いただけます。

 

ちなみに、クリストファーさんのyoutubeサイトでは、以下のような動画が沢山ご覧いただけます。こちらのyoutube動画はどなたでもご覧いただけるので、是非のぞいてみてください。

 


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2020年10月16日 (金)

アラードAFO試着会を引き続き開催しております。

今年7月よりはじめたアラード社短下肢装具「アラードAFO」の試着会ですが、好評につき年末まで開催を延長いたしました。

Allardafo

これまで、多くの方にアラードAFOをご試着頂き、大変ご好評を頂いております。

蜜を避けながらの対応になりますので、人数を制限しており、受付けできないケースもございました。そこで、一度に来社される人数を制限しながら、引き続き試着会を継続していくことといたしました。

試着会では、当社義肢装具士がフィッティング等を確認しながら対応いたしますのでご安心ください。

こんな方へおすすめ。

  • 歩きやすい装具をお探しの方!カーボン製なので反発があります。
  • 市販の靴を履きたい方!革靴も履けます。
  • 目立たない装具を探されている方!ズボンの下に隠せます。

詳しくはこちらのチラシをご覧いただき、ご予約ください。

アラードAFOユーザーの一例

 


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2020年9月 1日 (火)

義肢セミナーを開催いたしました

2020年8月24日(月)、27日(木)に田沢製作所 ナブテスコ共同開催義肢セミナーをオンラインにて開催いたしました。

この義肢セミナーは、義肢装具士、製作技術者向けのセミナーで、2015年より日本全国を巡って開催をしておりました。しかし、今回はコロナウィルス感染拡大の影響により、初めてオンラインで開催をいたしました。

3561155_s


セミナーは「低~中活動向けパーツのご紹介」というテーマで、当社からは義足足部「オハイオ単軸足部」、「デュラウォーク」、「エクステンドフット」等、歩き易さ、バランスのとり易さに定評のある足部をご紹介いたしました。

ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。セミナー内容、運営に行き届かない点もあったかと存じますが、僅かなりともお役に立ちましたら幸いと存じます。

本セミナーのダイジェスト動画(当社パート分)を配信いたしますので、ご視聴いただければ幸いです。

 

今後も積極的にオンラインセミナーを活用して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

 

 


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2020年6月15日 (月)

医療従事者向けオンラインセミナーはじめました

コロナウイルスの影響で、企業・病院訪問やセミナー開催が難しくなってしまいました。

実際、3月に九州で予定していた義肢セミナーはキャンセルとなってしまいました。そこで、当社でもWEBを使用したオンラインセミナーを検討せざるを得なくなりました。

システムへ大きな投資などもできないので、どうしたものかと思案しているとZOOMの無料版でも十分な機能を備えていることを知り、早速ZOOMを利用した医療従事者向けのオンラインセミナーを企画いたしました。

Photo3

 

広く集客して大規模なセミナーを開催しようとも考えたのですが、まずは個別対応で、ご要望者との1対1でのオンラインセミナーを開始することといたしました。もちろん複数人のご参加もOKです。個別対応のセミナーにすることにより、平日のお昼休みや、就業前後の空き時間など、ご都合の良い時間に合わせて対応できます。ケーススタディの動画等も交えながら製品を紹介できますので、是非ご連絡ください。

 

以下のメニューをご用意しておりますが、その他ご要望があれば沿えるよう努力します。

対象:義肢装具士、理学療法士

 

セミナー申込方法

以下のリンク先よりお申込みください。3営業日を経過しても返信が無い場合はお手数ですが、電話にてお問合せください。

 

150689_2申し込みはこちらから

 

※参加者はZOOMをインストールしたネット接続できる端末(PC、スマホ、ipad等)が必要になります。

 


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2020年2月 1日 (土)

義肢セミナーを開催します

2月29日~3月1日に開催を予定しておりました「義肢セミナー(鹿児島)(福岡)」は、国内で発生している新型コロナウィルス感染症の感染拡大による皆様の健康被害等を考慮し、大変遺憾ではございますが開催を中止する事となりました。

参加をご検討してくださっていた皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

ナブテスコ社との共同企画、義肢セミナーを今年も開催いたします。

2015年より行っているこの企画ですが、累計参加者400名を突破する医療従事者向けの義足パーツ、製作テクニックをご紹介するセミナーで、今回で第11回を迎えます。

当社義肢装具士が臨床の観点から製品を紹介するので、より実践的な内容で、過去の参加者からも大変ご好評を頂いております。私共もできるだけ、参加者とコミュニケーションをとりながらセミナーを進められるよう、実際の臨床でありそうな問題点等を提示しながら、また展示ブースでサンプルを触って頂けるよう企画しております。

Img_20170609_163111tile過去セミナーの様子

 

今回のセミナーの目玉は、エクステンドフットの開発者でもあるクリストファー リンデさんをスウェーデンからお招きし、講演をして頂きます。

クリストファーさんは、2006年、17歳の時に鉄道事故で両足、左腕を失うも、パラリンピック北京・ロンドン大会 競泳に出場。その後エンジニアとして義足パーツ開発に取り組み、起業。自ら理想とする義足足部「エクステンドフット」を開発し、世界中に販売を展開しています。その他にも義足ユーザーならではの視点でユニークな義足パーツを開発している方です。

セミナーの休憩時間などでは、クリストファーさんと直接お話しできる時間もあると思いますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

2020gishiseminar

 


【セミナー日程】
2020年2月29日(土) 鹿児島会場 10:00~15:00
2020年3月1日(日)  福岡会場 10:00~15:00

※セミナー対象者は義肢装具士、製作技術者、理学療法士等医療従事者のみとさせて頂きます。

各会場とも定員がございますので、お早めにお申し込み下さい。

クリストファー リンデさんのSNS

Icon_youtubeChristoffer Lindhe

Fb_icon_325x325Christoffer Lindhe


Photo_3

Top_20mobileapps_4

2020年1月24日 (金)

カーボン製短下肢装具の種類について

2020年1月13日(月・祝日)、東京ステーションコンファレンスにて開催された、シャルコー・マリー・トゥース病(CMT)市民公開講座にカーボン製短下肢装具のアラードAFOを展示出展したことを前回ご報告いたしましたが、それ以来、装具の試着依頼を頂く件数が増えて参りました。

Allard32_2イメージ

シャルコー・マリー・トゥース病のケースでは、ブルーロッカー2.0、ブルーロッカーショートという剛性の高い(硬く、支持性のある)タイプを利用されることが多いのですが、アラードAFOシリーズにはその他にも沢山のラインナップがあります。ご利用者の麻痺の状態、安定性、活動度、必要な支持性、体格を考慮の上、最適な製品を選択できます。

装具を購入決定する前に、試着できるのもアラードAFOの特徴の一つですので、先ずはご試着頂ければと思います(装具を購入する際には、装具士による適合フィッティング作業が必要です)。ユーザー様にもよりますが、この装具を試着して、歩きやすさ、バランスの取れ易さ、安定感を感じられる方にとってはQOLの向上に役立つ装具だと思います。

Toeoff

歩きやすい装具ですので、実際にアラードAFOを装着して歩いてみませんか。

アラードAFO試着について、

田沢製作所(東京都文京区)内にてブルーロッカーショートやトーオフをはじめアラード社AFOの試着ができます。
試着希望はこちらをクリックして予約画面にお進み下さい。

※病院関係者様へ、貴院出入りの補装具製作会社様を通じて試着品貸し出しが可能です。詳しくは装具士様へお尋ね下さい。

ちなみに、アラードAFOシリーズとそれぞれの特徴は以下の通りです。

3_1_3

Lineup3

【製品選択の目安】

1.剛性の異なるタイプ(イプシロン、トーオフ、ブルーロッカー)から利用者に最適なタイプを選択して下さい。剛性が低いタイプほど柔らかくたわみます。剛性が高いタイプは硬く、支持性、反発力が大きくなります。

  • イプシロン:軽度の下垂足
  • トーオフ:中程度の下垂足
  • ブルーロッカー:中~高程度の下垂足、両側ユーザー、前足部切断


2.モデル毎に構造的高さや踵の差高等が異なります。利用者の身体的機能、特徴や使用する靴に合わせてモデルを選択して下さい。

  • フローモデル:フットプレートが柔らかくたわみ、前後への可動域があります。
  • 1/2モデル:踵の差高が低く(7mm)、スニーカー、リハシューズ向き。
  • 2.0モデル:踵の差高が高く(12-16mm)、ビジネスシューズ、ドレスシューズ向き。
  • ショートモデル:踵の差高が低く(7mm)、また構造的高さも低いので小柄な方でも利用可能。
  • 小児モデル:小児用サイズ。剛性の異なるキディゲイトとキディロッカー

Photo_3

Top_20mobileapps_4